一味違う⁉︎白石市で楽しめるひな祭りイベント3選!

一味違う⁉︎白石市で楽しめるひな祭りイベント3選!

一味違う⁉︎白石市で楽しめるひな祭りイベント3選!

取材記事

日本では江戸時代から女の子の行事として定着したひな祭り。「桃の節句」とも言われ、日本各地でイベントが開催される季節行事です。日本では伝統的な「ひな祭り」ですが、ここ白石市では一風変わったひな祭りのイベントが開催されています。今回は3つのひな祭りイベントをご紹介します。

そもそもひな祭りってなに?
ひな祭りとは、女の子の成長と健康を願う日本の恒例行事です。ひな祭りは毎年3月3日の「桃の節句」と呼ばれる日に行います。なぜ3月3日かというと、古代中国の陰陽道では、悪い気の入りやすい「五節句」と呼ばれる時期があり、1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日の5つの日にお供えやお祓いをする風習がありました。日本では、平安時代に土や紙の人形にけがれを移して水に流す「流しびな」となり、やがて貴族の子どもたちの間で「ひいな遊び」というお人形遊びとなりました。
なぜ人形を飾るの?
ひな人形を段飾りにして、美しく飾って祝うようになったのは江戸時代になってからです。江戸時代に入って女の子の成長としあわせを願うための行事として定着し、今の形となりました。ひな祭りが3月3日に定められたのも江戸時代の頃だといわれています。ひな祭りが定着した江戸時代頃から、ひな人形もより豪華になっていきました。
ただ、お祝いを行ったのは、武家や貴族だけでした。この慣習が一般家庭に定着したのは、明治時代以後のようです。
圧巻!県内最大級のひな飾りが見られる「ほっこりおひなさま展」壽丸屋敷
JR東北本線白石駅から徒歩5分にある大正時代の旧商家「壽丸屋敷」。ここでは全長8メートルにも及ぶ7段飾りのひな人形を見ることができます。その規模は県内でも最大級で圧倒されること間違いありません。そのほかにも明治時代や大正時代の古典雛などが飾られており、見応え十分です。
施設名:壽丸屋敷
住所:宮城県白石市字中町48-5
営業時間:10:00~16:00 ※毎週火曜日が定休日
イベント期間:例年2月中旬から3月中旬まで
入場料:無料
問い合わせ先:0224-25-6054(白石まちづくり株式会社)
伝統工芸こけしで作るひなこけしは必見!「雛の宴展」弥治郎こけし村
JR東北本線白石駅から車で20分、鎌先温泉に程近い弥治郎地区は、弥治郎系伝統こけしの発祥の地で、弥治郎こけしの展示、即売を行う施設「弥治郎こけし村」があります。そこでは、毎年1月下旬から3月上旬にかけて、「こけしびな」や「こまびな」などの展示、販売が行われる「雛の宴展」が開催されます。愛らしい表情と佇まいの木地雛は、伝統こけしとは違った魅力があり、一つ一つ工人が手作りで仕上げた雛こけしは唯一無二のもの。お気に入りのひなこけしを見つけてはいかがでしょうか。
施設名:弥治郎こけし村
住所:宮城県白石市福岡八宮字弥治郎北72-1
営業時間:9:00~16:00 ※毎週水曜日休館(水曜日が祝日の場合は、翌平日)
イベント期間:例年1月下旬から3月上旬まで
入場料:無料
問い合わせ先:0224-26-3993
歴史好き必見!各年代のひな人形がずらりと並ぶ「白石・人形の蔵のひなまつり」
JR東北本線白石駅から徒歩15分の場所にある「白石・人形の蔵」は、江戸時代に建てられた蔵に、昭和時代の子どもの玩具や古い日用品などを多数展示するアンティーク博物館で、懐かしい雰囲気を感じることができる場所です。ここでも毎年ひな祭りにちなんだ展示が行われており、日本の江戸時代から昭和時代までの貴重なひな人形が多数展示されます。展示品はどれも歴史が深く、珍しいものばかりで見ごたえがあります。他にも日本の懐かしい、おもしろい文化を感じることができる展示品が多くありますので、併せてお楽しみください。
施設名:白石・人形の蔵
住所:宮城県白石市城北町4-18
営業時間:10:00~16:00 ※毎週水曜日が定休日
イベント期間:例年2月中旬から4月上旬まで
入場料:大人400円 小人200円(小学生以上~高校生以下)
問い合わせ先:0224-26-1475

言語選択

ポチ武者こじゅーろうの紹介
白石市の魅せる「春」
みやぎ蔵王観光ナビ

言語選択

ポチ武者こじゅーろうの紹介
白石市の魅せる「春」

Access

みやぎ蔵王観光ナビ

pagetop